こんにちは。
2017年11月6日の月曜日、晩秋の柔らかな日差しのもと、(有)RABBITOSON一級建築士事務所の倉島和弥さんが設計した商業施設を撮影してきました。
ブログタイトルの「ボクらはなにを選んだ?」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONに敬意を表して、彼らのアルバム「ランドマーク」に収録されている「1980」の歌詞の一節、「右の手にペンを持って 僕らは何を選んだ?」から決定しています。 ここでは、僕が生業としている建築と日常の仕事ではおさまりきらないデザイン、アート、サブカルチャー、思想等について日々思うことを、横断的に書いていければと思っています。
こんにちは。
10月23日、野口修一さんが設計監理された成田市のマンションリノベーションの完成写真撮影に伺ったことは、前回のブログで書きました。
それから10日、撮影した写真の現像作業も終わり、発注していたフォトブックも僕の手元へ届きました。
10月23日月曜日、午後から台風一過の青空が広がる中、千葉で活躍されている建築家である野口修一さんが設計監理された『成田市のマンションリノベーション』の完成写真の撮影にお伺いしました。
こんにちは。
夏以来の投稿で、まだ少し頭がぼんやりしています。夏は義弟の赴任先のシンガポールへ、実に新婚旅行以来の海外を楽しんできました。
それ以降、脳内常夏状態になってしまったのか、なんだかあっという間に10月になってしまいましたが、またいろいろな切り口でブログを更新していきたいと思っています。
さて、久しぶりの投稿です。
僕たちが設計監理しました山梨県中央市の住宅が、HOUZZで特集記事を組んでもらうことになり、施主ご夫婦へ竣工後のご挨拶も兼ねて取材に同行してまいりました。
こんにちは。2017年7月2日、曇り時々晴れたり雨降ったりのなかなか面白いお天気の中、「野口修アーキテクツアトリエ」の野口修一さんが設計監理された『四街道の家』の完成写真の撮影に行ってきました。
こんにちは。2017年6月20日(火)、梅雨の合間の晴れ間がのぞくその日、まだ僕たち夫婦が東急東横線沿いの大倉山に事務所を構えていた頃に設計監理した『キャンプ』という名前の住宅を実に8年ぶりに訪れました。
こんにちは。ブログでアップしている内容が時系列でなくなっておりますが、6月3日(土)、「あおいけあ」さんを家族で訪問しました。
小規模多機能型居宅介護施設「おとなりさん」が完成して、運営が開始してから初めて伺うことになります。
午前中に都内で用事があり、現地に伺えたのが午後3時を回っていました。ちょうど草だんごの会は終わってしまって、片付けがはじまっていましたが、「まだまだ祭りは終わらない」という感じで、多くの人で賑わっていました。
こんにちは。先週の土曜日、6月10日に昨年完成した埼玉県深谷の住宅『グロット』へお邪魔しました。
こんにちは。昨日2017年6月12日、映画『ケアニン』完成披露特別試写会があり、あおいけあの加藤さんにご招待いただき、虎ノ門にあるニッショーホールへ行ってきました。